放置オートバイ撤去
年明け早々、大変嬉しい話がありました。
みなさん、こんにちは、山出拾雄です。
このブログを始めた当初、円海山に放置されたままになっている
オートバイのことを記事にしました。
上の写真はその時の記事のものです。
(今ではもっと落ち葉が積もり、オートバイを覆っています。)
このオートバイが撤去されることになりました。
それも行政によって。
この話は昨年(2010)末に、円海山でたまたまお会いしたSYさんに
「あのオートバイ、どうにかならないですかねぇ」とお話した所から
始まります。
SYさんは 「
上郷開発から緑地を守る署名の会」というグループに所属されており、
円海山の休憩ポイント、いっしんどう広場で昨年(2010)末にお会いしました。
年明けにも同じ場所でお会いしたのでご挨拶したところ、
「今度、撤去する」というお話を伺い、言い出しの山出としては、
ぜひ協力したい旨をお伝えしたわけです。
その後、SYさんが地域の環境創造局、警察、土木事務所等に連絡を
取った結果、1月5日、最終的に土木事務所が撤去することになり、
我々一般は何もする必要がなくなったのです。
回収と廃棄については「山道の左側なので土木事務所の管轄となる」ことを
SYさんのグループのブログで知ったときには、驚きました。
まず管轄ありきなんですね。
まぁ、税金を使う以上、どの場所で使うか、使ったかというのは
重要事項なのでしょう。
いずれにしても、あきらめかけていたオートバイの撤去が
実現することになり、新年早々、とても嬉しく思いました。
SYさん、ご尽力、本当にありがとうございました。
また、いっしんどうでお会いしましょう。
では
関連記事