2/13(金)には関東地方にも春一番が吹きました。
春一番が吹いても、まだ寒い日もあるみたいですね。
みなさん、こんにちは。
いつでも買えると思っていた商品が、いざ買おうとした時に
ショップにない...
なんていうこと、ありませんか。
最近、あちこちのショップを探してしまった商品がフォールドカップです。
(パッケージには FOLD A CUP と書いてあるので、正確にはフォールド ア カップとなるのでしょうか?)
以前の記事でEPIのクライマーズクッカーにマイコーヒーセットをまとめた(詰め込んだ?)ことを
書きましたが、フォールドカップと手持ちのエバニューチタンティーポットを一緒にすれば、
もう少しコンパクトになると思い、フォールドカップを買いに行ったのですが、
無い
ナチュラムでも、もう取り扱っていないみたいで都内某ショップでやっと見つけました。
が、いったん買ってしまうとそのまんま状態。
一度ぐらい使わんと...と思い、わがホーム、円海山で使ってみました。
使わない時は折りたたんだ状態です。
真ん中の取っ手を起こし、
たたんでいた部分を出します。
お湯を沸かしてコーヒータイム
変な味が移ることもなく、合格でした。
エバニューのチタンティーポットですが、細く注ぐことができて、
ドリップコーヒーには使い勝手良いです。500CCと800CCがありますが、
ナチュラムではどちらももう取り扱っていないみたいです。
生産中止の方向でしょうか?
今日はシグの0.3Lの水筒を使いましたが、シグのこのサイズは
子供向けの柄になってしまったみたいですね。山の水を入れて、帰りの
電車の中でウイスキーの水割りを作ってちびちびやるのが好きなんんですが、
子供柄だとちょっとね...
もう店頭には、子供柄しか無いみたいです。
コーヒーの後の収納です。
ティーポットの中には、トランギアとフォールドカップを入れ、エバニューの袋に収納。
隙間に五徳やSカンを入れ、上にアルコール用の金属缶をつっこみました。
OKということにします。
暖かく人出も多かったせいか、今日のゴミは多かったです。
左から、資源ゴミ、プラスチックゴミ、一般ゴミです。山出が住む横浜市は分別しないと収集しないのです。
ティシュペーパーが多かったですね。なぜ捨てるんだろう、といつも思います。
おしまい。