レモンティーもいいかな...
先週は寒い日がありました。気温の差が激しかったですね。
七峰縦走の筋肉痛もほぼ収まった山出拾雄です。
みなさん、こんにちは。
山出はコーヒー大好きなのですが、疲れた時、寒い時には
温かいレモンティーもいいですね。
手っ取り早く、市販のレモンティーをシグの0.3Lボトルに入れ替え、
円海山散歩のついでに、アルコールストーブで温めてみました。
ロッキーカップ(容量480cc)に入れて
FGS(Field Gear Sprit)のふたをかぶせ
アルコールストーブにかけます。
写真のロッキーカップは
ベルモントのカップです。
(*ベルモントではロッキーカップをチタンシェラカップ深型、ステンシェラカップと呼んでいます。)
山出はステンシェラカップを買いました。
ベルモント(Belmont) チタンシェラカップ深型 480mlマグカップ1杯分の紅茶を温めるのにちょうどよい大きさです。
ベルモント(Belmont) ステン シェラカップ山出が買ったステンレス。
*注意 ベルモントのロッキーカップは底のセンターがわずかに出っ張ったつくりに
なっています。(指で触るとわかります。)このようにした意図は理解できすが、
十字型にクロスしている五徳の場合、上に置いた時に、座りがあまりよくありません。
燃料のアルコールは東急ハンズ横浜店で見つけた容器に
入れています。今のところ、漏れや割れ、変形もなく便利に
使っています。容器のサイズとキャップの形状が何タイプかあり、
用途に応じて自由に組み合わせて購入できました。
大きさは隣のジッポーライターと比較して下さい。
ラベル部分のアップです。
今回使ったマグカップは日本で2番目に高い北岳(3,192m)を
プリントしてあります。北岳の他、剣岳、槍ヶ岳、八ヶ岳、富士山の柄も
あります。シングルウォール構造です。熱い飲み物を入れた時は注意して下さい。
エバニュー(EVERNEW) チタンマグカップ 400 北岳北岳から農鳥岳を経て大門沢小屋までのつらい下りを思い出します。
エバニュー(EVERNEW) チタンマグカップ 400 八ヶ岳主峰赤岳にはよじ登りました。
エバニュー(EVERNEW) チタンマグカップ 400 富士山最近、富士山には行ってません。
この日の山出拾雄(クリーンハイク)の”成果”です。
では。
関連記事