山岳保険、入ってますか?
みなさん、こんにちは。
山出弘雄です。
この前、奥穂に登ったときのことですが、
上高地に備え付けの登山届けには、記載項目の一つに
山岳保険加入・未加入という項目がありました。
登山届けや入山届けは色々な山の登山口で今までに
何回も見かけましたが、山岳保険への加入を
記載する内容のものは初めて見ました。
山岳保険のHPを見ると、今はヘリコプターでの捜索が主で、
100万円単位の捜索費用が発生するために、遭難者から捜索依頼が
あってもヘリの費用を誰が負担するのかを先ず確認するらしいです。
(以前読んだ本では、県警のヘリだと無料、民間のヘリだと有料と
読んだことがありますが、今はどうなっているのかわかりません。)
奥穂から無事帰ってこられた今、山岳保険への加入を真剣に考えています。
実際に山岳保険を使うことになった方からのアドバイス等、書き込んで
頂けると、大変嬉しく思います。
もちろん、普通のコメントもどうぞ。
では。
関連記事