2010年11月04日
横浜自然観察の森で
山出のホーム、円海山から北鎌倉まで続く比較的なだらかな尾根道の途中を
ちょっと横に入ると横浜自然観察の森があり、更にその中にある自然観察センターでは、
定期的な自然観察会の他にレンジャーさん達が身近な動植物や昆虫を
説明してくれます。
皆さん、こんにちは山出拾雄です。
上の写真はちょっと前にセンターに寄ったときに、たまたま女性レンジャーさんが
近くの木にスズメガ科の幼虫を見つけ、家族連れに説明していたところを写真に
撮らせてもらったものです。
大きくて驚きました。

女性レンジャーさんが大きな幼虫を何でもなく扱っているのにも驚きました。
ちなみに山出はビビッてました。

自然観察センターに備え付けのファーブル昆虫記や花や鳥の図鑑を読んだり
見たりすると何となく知識が増えたような気がして好きです。
(センターを出るときにはもう忘れていますが...)
ゴミも拾いましたが、写真は忘れてしまいました。

では、また

