ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月11日

砂時計(4分計)


























4分用の砂時計です。
皆さん、こんにちは山出拾雄です。

プレスコーヒーを淹れるとき、コーヒー豆を粗く挽き、お湯を注いで4分間待ちます。
スマホや携帯のタイマー機能を使い、4分にセットすればアラームが教えてくれるし、
実際そうしているのですが、砂時計でアバウトに待つのもありかなぁと思うわけです。

しかし、売ってそうで売ってないのが4分用の砂時計。
1分用や3分用はよく見かけるのですが、4分用はなかなか見かけません。
で、先日たまたま立ち寄った東京都内のコーヒー器具専門店で見つけたこの砂時計。

お店の方との会話
山   出:「4分用の砂時計って、なかなか売っていないんですよ。」
お店の方:「そうでしょ、ニーズが少ないんですよ。」
と、お店の方も言っておられました。

帰宅してから調べたら、新潟県の青芳(アオヨシ)製作所)というメーカーで、
あることが分かりました。商品名は「 トルソー サンドグラス 4min. OR」です。
ちなみに「トルソー」というのは、ボディ部分だけのマネキンのことをトルソーと言うみたいです。
言われてみればこの砂時計のボディ部分、「トルソー」に見えます。


メーカーのオンラインストアでも購入できます。

砂時計の上下には4分計を表す4のマークがあります。











製品仕様は次のようになっています。

・材質:アクリル,シリカゲル
・サイズ:W30×D30×H56mm
*時間には多少バラつきがございます。

バラつきがあるところが逆にいいですね。

防水構造にはなっていないらしく、
「湿気の多い所では使わないこと、水洗いしないこと」、
と書いてありました。

これからプレスコーヒーを飲むときには、4分間をアバウトに待ちたいと思います。

ではパーコーヒーカップ




  
タグ :コーヒー


Posted by 山出拾雄 at 02:24Comments(2)山道具

2012年12月03日

ライト マイ ファイヤー
























今までストーブに着火する時はジッポーを使っていました。
ジッポーの火がつきにくいときもあるので、これを使ってみました。

ライトマイファイヤーのファイヤスチールです。

アルコールストーブの着火に使えそうだと思い、
ショップでサンプルを試して、火花を飛ばしてみたところ、
着火できそうだったので、購入しました。

実際に火花を飛ばすとこんな感じです。







(Light My Fireのサイトから) 

買ってから早速、アルコールストーブに着火してみようと思い、どうせやるならついでにコーヒーでも、と考え、
円海山でコーヒータイムとなりました。
削り取るようなイメージで長いほうのスティックをこすり、火花をアルコールに飛ばして、着火しました。






ブルーのホーローのマグはエマリアのマグです。このスタイルと色にヤラレテしまいました。


アルコールの液面が低くても着火するか、実際に火花を飛ばして確認してみました。






OKです。 燃料が少ないときのアルコールストーブの火は、どことなく頼りないのですが、
それはそれでいい感じです。


円海山のいっしんどう広場では、不定期ですが、上郷開発から緑地を守る署名の会の方が
署名活動をされています。同会の活動にご揚力下さい。











山歩の途中で見かけたゴミはその都度拾ってます。
この日の最初のゴミはペットボトルでした。








拾果です。







ではパー

ライトマイファイアー ファイアースチールスカウト2.0
ライトマイファイアー ファイアースチールスカウト2.0

これとティシュペーパーがあれば、
火を起こすことができます。一つあると安心です。




  


Posted by 山出拾雄 at 02:35Comments(4)山道具