2006年11月26日
クリーンハイク No.4 天園、大平山、建長寺
ホームフィールド、円海山を尾根伝いに進むと、鎌倉方面に行きます。
今日(11/25)は久しぶりに鎌倉の建長寺まで足を延ばしました。
ご覧の通り天園(てんえん)には茶店があり、多くの人が一息入れます。
写真ではあまり客が写っていませんが、今日は晴天でもあり、店は混んでいました。
天園から約一時間程度で大平山に着きます。地図上では一応、大平’山’となっていますが、小生
から言わせてもらえば、見晴らし台です。これを山と言うなら他の山が怒りそうです。上の写真は
’頂上’からの眺めです。
建長寺の山門から境内に入るようになっています。通り抜けだけでも300円かかります。
ここからは下り道です。
ここに来るまでに、他のハイカーから「お陰様で道がきれいですね。」と声をかけられました。
こんなふうに感謝されるといつもより余計に拾ってしまいます。
道を下りきったところ(半僧坊)にはこのような天狗像が沢山あります。
半僧坊で今回のクリーンハイクは終了。ゴミの量はそれほど多くはありませんでした。
後は境内散策です。
仏殿そして
三門(重要文化財)です。このへんについてはガイドブックかインターネットで見て下さい。
建長寺関係のホームページはこちら
↓
http://www.kcn-net.org/kamakura/kitakama/kita-ken.html#No3
テレビ番組で紹介のあった、建長寺オリジナルTシャツを購入。一枚¥1,500なり。
素材は綿100%です。ハイテク素材よりも綿というところがお寺らしくていいですね。
最寄駅(JR北鎌倉駅)に分別ゴミ箱があったので、ゴミはそこで分別廃棄しました。
皆さーん、自分のごみは持ち帰りましょう。
タグ :クリーンハイク