ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月06日

放置オートバイ撤去

放置オートバイ撤去

















年明け早々、大変嬉しい話がありました。
みなさん、こんにちは、山出拾雄です。

このブログを始めた当初、円海山に放置されたままになっている
オートバイのことを記事にしました。
上の写真はその時の記事のものです。
(今ではもっと落ち葉が積もり、オートバイを覆っています。)

このオートバイが撤去されることになりました。
それも行政によって。キラキラクラッカー

この話は昨年(2010)末に、円海山でたまたまお会いしたSYさんに
「あのオートバイ、どうにかならないですかねぇ」とお話した所から
始まります。

SYさんは 「上郷開発から緑地を守る署名の会」というグループに所属されており、
円海山の休憩ポイント、いっしんどう広場で昨年(2010)末にお会いしました。

年明けにも同じ場所でお会いしたのでご挨拶したところ、
「今度、撤去する」というお話を伺い、言い出しの山出としては、
ぜひ協力したい旨をお伝えしたわけです。

その後、SYさんが地域の環境創造局、警察、土木事務所等に連絡を
取った結果、1月5日、最終的に土木事務所が撤去することになり、
我々一般は何もする必要がなくなったのです。クラッカー

回収と廃棄については「山道の左側なので土木事務所の管轄となる」ことを
SYさんのグループのブログで知ったときには、驚きました。
まず管轄ありきなんですね。
まぁ、税金を使う以上、どの場所で使うか、使ったかというのは
重要事項なのでしょう。

いずれにしても、あきらめかけていたオートバイの撤去が
実現することになり、新年早々、とても嬉しく思いました。ニコニコ
SYさん、ご尽力、本当にありがとうございました。
また、いっしんどうでお会いしましょう。

では ニコニコパー



タグ :円海山

同じカテゴリー(円海山)の記事画像
GW.ウォーク
明けましておめでとうございます。
久しぶりの円海山
横浜でホタル
円海山、ゴミ多すぎ
謹賀新年 2013
同じカテゴリー(円海山)の記事
 GW.ウォーク (2020-05-10 20:24)
 明けましておめでとうございます。 (2014-01-02 23:55)
 久しぶりの円海山 (2013-09-30 12:43)
 横浜でホタル (2013-06-17 12:55)
 円海山、ゴミ多すぎ (2013-03-05 12:35)
 謹賀新年 2013 (2013-01-02 00:38)

Posted by 山出拾雄 at 12:37│Comments(4)円海山
この記事へのコメント
初めまして!
嬉しいニュースですね!
僕も同じようにゴミ拾いしようと思っています。
捨てる場所をどうするか・・・?悩んでます。
Posted by SykuSyku at 2011年01月06日 12:57
Sykuさん。

コメント、ありがとうございます。
「僕も同じようにゴミ拾いしようと思っています。」
そうですか、仲間が増えるのは嬉しいことです。

Sykuさんが仰るように、拾ったゴミをどうするかが、
問題ですね。主催者がいるハイキング大会やゴミ拾いツアー
みたいなものがあれば、主催者にゴミを渡せばよいので楽です。
お気に入りにグリーンバードをリンクしてあります。
グリーンバードは町や海辺の清掃活動をしているグループです。
ご参考になさって下さい。
山であれば、山と渓谷社で以前行っていたトラッシュチャレンジや、24時間テレビの富士山清掃などがあると思います。

一人であれば、持ち帰りしかないですね。下山後の最寄り駅や
サービスエリアで捨てると、いくらそれがその地元で拾ったゴミだからと言って、周囲の何も知らない人から見れば、身勝手な登山者が自分のゴミを捨てていくとしか映らないと思います。
そうなると登山者全体のイメージダウンになりますね。
だから、一人の時は持ち帰りです。
そうなるとご自宅周辺のゴミ出しが厳しいかそうでないかも
大きな要因です。いろいろ考えると難しい面もありますね。
Posted by 山出拾雄山出拾雄 at 2011年01月07日 02:42
こんばんは。

放置オートバイの撤去はよかったですね山出さんの働きかけがなかったら
オートバイの撤去は実現しなかったと思いますよ、地道にやれば大きな事が
出来ますね、山出さんの活動が実りましたね。
Posted by 山おやじ at 2011年01月07日 23:10
山おやじさん。

オートバイの撤去は本当に嬉しいです。
自分でできることなら自分でやるのですが、
廃棄までとなるとなかなかできませんでした。
この件については、今回たまたま知り合った
SYさんの尽力によるところが大きく、
大変感謝しています。

その後、SYさんから入った連絡では、
1/8(土)の夕方までには、撤去されていた
そうです。
Posted by 山出拾雄 at 2011年01月09日 00:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
放置オートバイ撤去
    コメント(4)