2008年04月07日
KIVA キー チェーン パック
みなさん こんにちは。

山と渓谷の今月号(2008年4月号)、山の小物実験室 第4回に
ポケッタブルバックパックが掲載されています。
山と渓谷の今月号(2008年4月号)
↓

登山の時に、頂上から少し下ったところに肩の小屋があると、頂上までのピストンが楽です。
肩の小屋に止まった翌早朝、貴重品、水、カメラなど必要最低限の荷物を入れて、
頂上までピストン往復するわけです。
山と渓谷には10種類の製品が載っていますが、KIVAはどれよりもコンパクト(だと思います。)
知る人ぞ知るブランドなのでしょうか、山と渓谷には載っていませんでした。
(TOPの写真のうち、緑は生産中止です。)
リュックの状態にすると結構収納できます。
↓

横から見ると
↓

今回はご紹介したのはデイパックですが、
他にもトートバッグやダッフルバッグなどが
あり、それぞれコンパクトに折りたたまれています。
小型で使い勝手のよい製品です。
国内ではこのサイトで扱っているようです。
↓
http://www.hayashigo.co.jp/kiva/kiva06.html
今回のキーチェーンパックの米国KIVA社のHPはコチラ
↓
http://www.kivadesigns.com/cgibin/listman/listings/l0036.html
他のキーチェーン製品(ダッフルなど)はコチラ(同じ米国サイト)
↓
http://www.kivadesigns.com/cgibin/listman/listings/

山と渓谷の今月号(2008年4月号)、山の小物実験室 第4回に
ポケッタブルバックパックが掲載されています。
山と渓谷の今月号(2008年4月号)
↓

登山の時に、頂上から少し下ったところに肩の小屋があると、頂上までのピストンが楽です。
肩の小屋に止まった翌早朝、貴重品、水、カメラなど必要最低限の荷物を入れて、
頂上までピストン往復するわけです。
山と渓谷には10種類の製品が載っていますが、KIVAはどれよりもコンパクト(だと思います。)
知る人ぞ知るブランドなのでしょうか、山と渓谷には載っていませんでした。
(TOPの写真のうち、緑は生産中止です。)
リュックの状態にすると結構収納できます。
↓

横から見ると
↓

今回はご紹介したのはデイパックですが、
他にもトートバッグやダッフルバッグなどが
あり、それぞれコンパクトに折りたたまれています。
小型で使い勝手のよい製品です。
国内ではこのサイトで扱っているようです。
↓
http://www.hayashigo.co.jp/kiva/kiva06.html
今回のキーチェーンパックの米国KIVA社のHPはコチラ
↓
http://www.kivadesigns.com/cgibin/listman/listings/l0036.html
他のキーチェーン製品(ダッフルなど)はコチラ(同じ米国サイト)
↓
http://www.kivadesigns.com/cgibin/listman/listings/
Posted by 山出拾雄 at 02:33│Comments(6)
│山道具
この記事へのコメント
Kiva、ちっちゃいですよねー
ワタクシ、緑のダッフルバージョンもってます。
最近この手のポケッタブルが増えましたよね。
ワタクシ、緑のダッフルバージョンもってます。
最近この手のポケッタブルが増えましたよね。
Posted by いのうえ
at 2008年04月07日 09:19

こんにちは。
いわゆる、アタックザックのような物ですか?
私は、100均の折りたたみと、ジャンプフェスタ仕様ですが。
(何処へしまちゃったか、行方不明です)
ハハハッ!
物が違うよと!と怒られそう。
いわゆる、アタックザックのような物ですか?
私は、100均の折りたたみと、ジャンプフェスタ仕様ですが。
(何処へしまちゃったか、行方不明です)
ハハハッ!
物が違うよと!と怒られそう。
Posted by 海と、ロッキーちゃんと
at 2008年04月07日 12:32

いのうえさん、こんにちは。
レス遅れ、すみません。
KIVA、いいと思うんですけど、登山用品として
よりもむしろ旅行用品として扱われているんでしょうね。
でも、山にも十分使えるし、なによりコンパクトな
ところが気に入っております。
それに、人とはちょっと違う物をもっているほうが
面白いですし...
ちょっと心配なのは岩場で引っ掛けてしまうと
ヤバイかなぁというところです。
レス遅れ、すみません。
KIVA、いいと思うんですけど、登山用品として
よりもむしろ旅行用品として扱われているんでしょうね。
でも、山にも十分使えるし、なによりコンパクトな
ところが気に入っております。
それに、人とはちょっと違う物をもっているほうが
面白いですし...
ちょっと心配なのは岩場で引っ掛けてしまうと
ヤバイかなぁというところです。
Posted by ks
at 2008年04月12日 12:39

ロッキーさん、こんにちは。
レスできずにすみません。
「いわゆる、アタックザックのような物ですか?」
はい。
アタックザックという言葉が出てきませんでした。
その一言で言い尽くせてますね。(^^;)
「ジャンプフェスタ仕様」
こち亀とかワンピースの柄でしょうか?
記念に買うパターンと会場での買い物を実際に入れて
持ち帰るパターンがありそうですね。
レスできずにすみません。
「いわゆる、アタックザックのような物ですか?」
はい。
アタックザックという言葉が出てきませんでした。
その一言で言い尽くせてますね。(^^;)
「ジャンプフェスタ仕様」
こち亀とかワンピースの柄でしょうか?
記念に買うパターンと会場での買い物を実際に入れて
持ち帰るパターンがありそうですね。
Posted by ks
at 2008年04月12日 12:49

こんばんは。
ポケッタブルバックみたいなものですね、何処かに一つ入れておけば
すぐ出せて便利ですね、でもすぐに何処に入れたか忘れます(^^)。
ポケッタブルバックみたいなものですね、何処かに一つ入れておけば
すぐ出せて便利ですね、でもすぐに何処に入れたか忘れます(^^)。
Posted by 山おやじ
at 2008年04月26日 21:00

山おやじさん、こんばんは。
KIVAは登山用品としてよりも、旅行用品として見られる
せいか、山の世界では有名なブランドではないみたいです。
でも、山頂にピストンする時に、これがひとつあると
便利なんですよ、実際。小生のおすすめです。
KIVAは登山用品としてよりも、旅行用品として見られる
せいか、山の世界では有名なブランドではないみたいです。
でも、山頂にピストンする時に、これがひとつあると
便利なんですよ、実際。小生のおすすめです。
Posted by ks
at 2008年04月26日 23:25
