2010年01月03日
スマート・マグ ホットカフェ + ポーレックス
皆様、明けましておめでとうございます。
今年の冬は寒いですね。
知る人ぞ知る円海山のひょうたん池 ↑ が結氷していました。
ニックネームを改名して2年目に突入した山出拾雄です。
買ったまま家で冬眠していたスマート・カフェ ホットマグを
円海山で試してみました。(下の写真の②の赤いマグです。)


スマート・カフェ ホットマグはアウトドアでプレスコーヒーが楽しめる
プレス用のフィルターが付いたマグカップです。
コーヒー豆を荒く挽いてカップに入れ、お湯をそそぎ4分待ちます。
4分過ぎたら、上の写真の①の濾し器をゆっくり押し込みプレスするだけです。
詳しくはこちらのサイトをどうぞ
↓
http://www.rakuten.co.jp/tonya/573287/573418/727706/
ボダムのコーヒープレスと比べると、ちょっと粉が口にのこるかな、
という感じはします。
今日のスイーツは薄皮あんパン。
ポーレックスのhpや紹介しているサイトには、豆の粗さを調節できることが
書いてありますが、調節の目安にはほとんど触れていません。
実際、ペーパードリップで飲む時の粗さで挽いた豆で、プレスコーヒーを淹れると
えぐ味がきつくて飲めたものではありません。
(嗜好品なので、一概に決められないのかもしれませんが...)
で、山出が体で覚えた調整位置ですが...
下の受けを外すと、手裏剣のような粗さ調節用のネジが見えます。
このネジを右にいっぱい回し、一番細かく引ける状態にしてから、
左に1/2回転(①の位置から③の位置へ)させるとペーパードリップに合う粗さになり、
左に3/4回転(①の位置から④の位置へ)させるとプレスコーヒーに合う粗さになります。

お試しあれ。
ゴミも拾いましたが、山出のところは
まだ年明けのゴミ収集が始まっていない為、
仕方なく、ザックの中でビバークしてます。
本年も宜しくお願い致します。
Posted by 山出拾雄 at 12:43│Comments(6)
│山道具
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願い申し上げます m( _ _ )m
ここで「薄皮あんぱん」を併せるところが泣かせますねぇー
見事な選択じゃあないですか!!
私は好みです^^ 素晴らしい!!
今年も宜しくお願い申し上げます m( _ _ )m
ここで「薄皮あんぱん」を併せるところが泣かせますねぇー
見事な選択じゃあないですか!!
私は好みです^^ 素晴らしい!!
Posted by アボ・abo at 2010年01月04日 14:24
明けましておめでとうございます(^O^)/
昨年は、キャンプばかりに飛び回り。。。
山登りせずに終わってしまいました(^^ゞ
今年は、山頂でコーヒーを飲みたいと思います(^^)
今年もよろしくお願いしま~す♪
昨年は、キャンプばかりに飛び回り。。。
山登りせずに終わってしまいました(^^ゞ
今年は、山頂でコーヒーを飲みたいと思います(^^)
今年もよろしくお願いしま~す♪
Posted by チーズ
at 2010年01月04日 15:24

新年明けましておめでとうございます。
昨年は後半あまりブログアップできませんでしたが、また今年もよろしくお願いします。
昨年は後半あまりブログアップできませんでしたが、また今年もよろしくお願いします。
Posted by 山おやじ at 2010年01月04日 19:27
アボマスターさん。
明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
山を歩く時はアンパンマンです。^ ^)
シンプルなアンパンですが、山コーヒーに
めちゃめちゃ合います。
直火式のマキネッタではクレマができないんですね。
最近知りました。ちょっとがっかりしました。
エスプレッソのこと、また教えて下さい。
明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
山を歩く時はアンパンマンです。^ ^)
シンプルなアンパンですが、山コーヒーに
めちゃめちゃ合います。
直火式のマキネッタではクレマができないんですね。
最近知りました。ちょっとがっかりしました。
エスプレッソのこと、また教えて下さい。
Posted by 山出拾雄 at 2010年01月05日 01:24
チーズさん。
明けましておめでとうございます。
山コーヒー、おいしいですよね。
山出も最初はカメラフィルムの空きケースに
インスタントコーヒーの粉を入れただけでしたが、
ストレートコーヒーのおいしさを知ってからは、
泥沼ならぬ、コーヒー沼にどっぷりはまってます。
ストーブでお湯を沸かしてコーヒーを淹れるだけなので、
ナチュロガーの皆さんからすれば、大したことないのですが、
知らない人から見ると「本格派~」です。
今年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。
山コーヒー、おいしいですよね。
山出も最初はカメラフィルムの空きケースに
インスタントコーヒーの粉を入れただけでしたが、
ストレートコーヒーのおいしさを知ってからは、
泥沼ならぬ、コーヒー沼にどっぷりはまってます。
ストーブでお湯を沸かしてコーヒーを淹れるだけなので、
ナチュロガーの皆さんからすれば、大したことないのですが、
知らない人から見ると「本格派~」です。
今年も宜しくお願いします。
Posted by 山出拾雄 at 2010年01月05日 01:38
山おやじさん。
明けましておめでとうございます。
山出のブログの場合ですが、記事を書かない日が続くと
だんだん書くのがおっくうになるというか、書き出すのに
パワーが必要になります。
( グリーンバードも含めて ) ごゆるりと行きましょう!
明けましておめでとうございます。
山出のブログの場合ですが、記事を書かない日が続くと
だんだん書くのがおっくうになるというか、書き出すのに
パワーが必要になります。
( グリーンバードも含めて ) ごゆるりと行きましょう!
Posted by 山出拾雄 at 2010年01月05日 01:46