2011年04月01日
チャリティーハイク
大震災から三週間が経過しようとしています。
山出拾雄です。
震災復興のための様々なチャリティーがあります。
サッカーのチャリティー試合、ランニングのチャリティーラン、
ゴルフの石川選手が賞金他を寄付...
自分が好きな山登りでチャリティーがないのか、なければ自分で
勝手にチャリティーするか..と思ったとき、思いついたのです。
4/24の七峰縦走にチャリティーボックスを設置してもらおう!
なんせ7,000人が申し込む(当日何人が参加するかは分かりませんが)大会です。
そこにチャリティーボックスを置けば... と考えたわけです。
ということで、昼休みに大会主催者の東武鉄道さんに電話し、
「七峰で何ケ所かにチャリティーボックスを設置して下さい」
と依頼したところ、
「ご提案ありがとうございます。」
との回答。
あとで調べたところ、山出が電話した前日の時点で
既にチャリティーの知らせがアップされていました。
スタートとゴールの2か所で募金を募るそうです。
4/24の大会当日には募金したいと思ってます。
では。
山出拾雄です。
震災復興のための様々なチャリティーがあります。
サッカーのチャリティー試合、ランニングのチャリティーラン、
ゴルフの石川選手が賞金他を寄付...
自分が好きな山登りでチャリティーがないのか、なければ自分で
勝手にチャリティーするか..と思ったとき、思いついたのです。
4/24の七峰縦走にチャリティーボックスを設置してもらおう!
なんせ7,000人が申し込む(当日何人が参加するかは分かりませんが)大会です。
そこにチャリティーボックスを置けば... と考えたわけです。
ということで、昼休みに大会主催者の東武鉄道さんに電話し、
「七峰で何ケ所かにチャリティーボックスを設置して下さい」
と依頼したところ、
「ご提案ありがとうございます。」
との回答。

あとで調べたところ、山出が電話した前日の時点で
既にチャリティーの知らせがアップされていました。
スタートとゴールの2か所で募金を募るそうです。
4/24の大会当日には募金したいと思ってます。
では。
Posted by 山出拾雄 at 00:48│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
震災で自粛ムードがありますがあまり過ぎるとかえって経済に悪影響が出そうですね、チャリティー縦走頑張ってください。
震災で自粛ムードがありますがあまり過ぎるとかえって経済に悪影響が出そうですね、チャリティー縦走頑張ってください。
Posted by 山おやじ at 2011年04月01日 18:54
山おやじさん。
震災があって色々と考えることが多く、
返事が遅れてしまいました。すみません。
この土日でコンビニや飲食店のレジに募金箱が
置いてあると、ちょくちょく募金しました。
額はたいしたことないんですけどね。
少しでも自分にできることはないかと思います。
チャリティーハイク、完歩を目指します。
震災があって色々と考えることが多く、
返事が遅れてしまいました。すみません。
この土日でコンビニや飲食店のレジに募金箱が
置いてあると、ちょくちょく募金しました。
額はたいしたことないんですけどね。
少しでも自分にできることはないかと思います。
チャリティーハイク、完歩を目指します。
Posted by 山出拾雄 at 2011年04月04日 01:11