ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月11日

捨てられたガスボンベ回収

捨てられたガスボンベ回収



以前、「捨てられたガスボンベ」という題で記事をアップしましたが、そのボンベが回収されていました。
みなさんこんにちは山出拾雄です。

ガスボンベの回収についてネットで調べてみたところ、ガスボンベには容器所有者の登録記号番号が
刻印されており、その番号を地方高圧ガス容器管理委員会またはその支部に連絡すれば、委員会が
ガスボンベの所有者に対し、回収を依頼するという仕組みになっていることが分かりました。
神奈川県の場合は神奈川県高圧ガス流通保安協会ですが、放置容器の処理は全国展開しているそうです。

登録記号番号はアルファベット1文字と3桁の数字となっています。

で、早速現場でボンベの登録記号番号を確認したところ、確かに刻印されていました。
がアルファベット、が3桁の数字です。

捨てられたガスボンベ回収

3/4(月)に上記の番号を保安協会に連絡したところ、電話に出て頂いた、保安協会のNさんから
「容器所有者に連絡します。」というご連絡を頂き、3/9(土)に現場を見に行ったところ、
そこには既にボンベはなく、ボンベが置かれた跡の落ち葉だけが残っていました。

Nさん、ご対応、ありがとうございました。

この日もゴミを拾ってしまいました。

捨てられたガスボンベ回収

ではニコニコパー



同じカテゴリー(その他)の記事画像
山火事を防ごう
たばこの吸殻のこと
瀬上沢ステッカー
山岳誌
木への落書き
同じカテゴリー(その他)の記事
 山火事を防ごう (2011-02-07 02:01)
 たばこの吸殻のこと (2010-10-30 15:43)
 瀬上沢ステッカー (2010-10-26 02:57)
 70,000アクセスオーバー  感謝です。 (2010-04-10 14:40)
 山岳誌 (2010-02-03 04:35)
 木への落書き (2009-12-14 02:28)

Posted by 山出拾雄 at 01:53│Comments(2)その他
この記事へのコメント
こんばんは。

お疲れ様様です、又一つゴミが少なくなりました、山出さんの苦労が報われましたね、私ならそこまで出来ないかも!高圧ガス流通保安協会覚えておきます、ゴミ拾いは終わりはないですね。
Posted by 山おやじ at 2013年03月11日 20:02
山おやじさん。

工業用のボンベは普通のゴミとは明らかに内容が異なります。
これをこのまま放置していたら、不法投棄だらけになってしまうことと、所有者が特定できるのであれば、これは絶対に回収させなければ
ならないこと、この2点を考えました。

今回は神奈川県高圧ガス流通保安協会さんが動いて下さり、大変助かりました。保安協会さんが連絡してもまだ回収されない状態がつづいていたら、次の段階として警察への通報、さらに小ブログでの所有者名の公表(公表することに問題がなければですが、)も考えていました。(こんなへなちょこブログでも、状況や社名を公表すれば、少しは効果があると思います。)
全国規模で展開されていることが分かったのも、今回の収穫です。
同様の投棄があったら、また協会に連絡するつもりです。

「ゴミ拾いに終わりはない」、名言ですね。
終わらせなければならないのも、また事実だと思います。
Posted by 山出拾雄山出拾雄 at 2013年03月12日 13:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
捨てられたガスボンベ回収
    コメント(2)