ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月31日

タウチェ 

昔昔、使っていたデイパックは...

タウチェ 
























 
 タウチェ

上のウエストポーチと同色で、内部の仕切りで1気室/2気室切り替えができるデイパックで、
奥多摩方面をよく歩いていました。さすがにそのデイバッグはよれよれクタクタになり、また、
山歩きに慣れるにつれて、持っていくものも段々増え、容量不足になってしまったこともあり、
20年(?)以上前に ポイ してしまいました。
しかしウエストポーチは上のタウチェ以上の物が見当たらず、そのまま今でも使っています。
(タウチェのトレードマークの黄色い三角マークは、ハゲハゲですがテヘッ

ところで皆さん、BE-P*Lにも載っていましたが、最近、デイパックが復刻ブームのようで、
ノースフェイス、ケルティ、アウトドアなどの古いスタイルのデイパックが店頭に並んでいます。
タウチェも、本当に久々に売り場で見かけました。
(店員の話では、タウチェの場合は復刻ではなく、受注生産していたそうです。)

シェラデザインのデイトリッパーのように下のジッパーが半月型に開きます。
背負い心地もまずまずで、色も山の基本カラー(と小生が勝手に決めている)、なので、
購入。
ウェストポーチも同色のものがほしかったので、メーカー(ハミックス)に電話しましたが、
「ウェストポーチの復刻はありません。」との残念な返事。ダウン

赤いタウチェ
 ↓
タウチェ 





このタイプは古いカタログには載っていません。


古いハミックスのカタログ(1999年)とデイパックのページ
(ハミックスは「タウチェ」ブランドのデイパックを製造販売するメーカーです。)
 ↓
タウチェ 





タウチェ 





タウチェ 





容量は20Lなので、日帰りハイク用ですね。
目下の課題は、どのタイミングで家の中デビューさせるかということです。ZZZ…
あー、山、行きたい。



タグ :タウチェ

同じカテゴリー(山道具)の記事画像
リハビリ投稿
久しぶりに更新します。^^;)
アウトドアで直火式エスプレッソ
東北支援シェラカップ
ペットボトルのウィスキー
一澤信三郎帆布 in ISETAN に行ってきました。
同じカテゴリー(山道具)の記事
 リハビリ投稿 (2020-05-02 16:48)
 久しぶりに更新します。^^;) (2016-01-04 00:37)
 アウトドアで直火式エスプレッソ (2014-10-15 02:51)
 東北支援シェラカップ (2013-04-19 08:25)
 ペットボトルのウィスキー (2013-04-15 08:25)
 一澤信三郎帆布 in ISETAN に行ってきました。 (2013-04-08 12:43)

Posted by 山出拾雄 at 19:44│Comments(8)山道具
この記事へのコメント
実はタウチェ、知りませんでした。。。
オールドスタイルのディパックが再燃してるんですねー
確かに、シンプルでイイですよね、オールドスタイル。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年05月31日 23:42
こんにちは。

復刻版、 良いですね!

私も、バック類は大好きでして! ついつい買っちゃいます。

ただし、「神」もバック類は(ブランド物ではないので、安心してます)好きなので、割と安心して購入できます。

さて、「家の中デビュー」 どのような秘策が待っているか、楽しみにしてます。
Posted by 海と、ロッキーちゃんと海と、ロッキーちゃんと at 2008年06月01日 18:53
いのうえさん

なな、なんと、いのうえさんがタウチェを知らなかったとは...
タウチェって相当古いということですね。
(実際、古いか...)

「オールドスタイルのディパックが再燃してるんですねー」
オールドスタイルに モエー です。

タウチェのデイバッグはおそらく期間限定の扱いで、
来年以降は、やるとしても また受注生産に戻るような
気がします。
Posted by ksks at 2008年06月02日 00:05
ロッキーさん。

さすが、ロッキーさん、
「家の中デビュー」に早速反応して下さり、
ありがとうございまいした。(笑)

家の中デビューって遅くなればなるほど、
ぎこちなくなってしまうんですねー。
それとなく「あれっ、こんなのあったかなー」とか
しらばっくれてみましょうか(笑)

それにしても、ロッキーさんの「神」、「ドラ1号、2号」という表現、
実にうまいですね。いつも笑わせてもらっています。
それから、ナイフ、かっこいいですね。
ロッキーさんってナイフビルダー?っていつも思います。
Posted by ksks at 2008年06月02日 04:13
こんにちは!

再登場です。
>ロッキーさんってナイフビルダー?っていつも思います。
単なる、ヘッポコ釣り師です。
釣りが嵩じて、道具に手を出し始めました。
自作のほうが、安いかな?って。
でも、はまるとトコトン工具をそろえてしまって!
金属加工が出来ると、大概の物は作れます。
出来上がりは別にして。
Posted by 海と、ロッキーちゃんと at 2008年06月05日 12:29
ロッキーさん。

「再登場です。」
2度でも3度でも、ご登場下さい。大歓迎です。

「金属加工が出来ると、大概の物は作れます。」
うらやましー。

カスタムナイフメーカーとしてデビューされたら
いかがですか?(笑)
オークションで一品物として売り、
二足のわらじを履くとか...
ラ〇レスの向こうを張って、スペシャルバージョンの
ブレードには「神」様と「子神」ちゃんの似顔絵が
刻印されているっていうのはいかがですか?

ラ〇レスのダブルヌードのカスタムナイフって
50万円以上しますよね。都内某ショップで
ジッポーの両面に同ダブルヌードを刻印して
販売している店があり、本物のダブルヌードには
とても手が出ない小生は、ダブルヌードジッポーで
我慢しています。
Posted by ksks at 2008年06月07日 06:59
私はタウチェの青いデイパックを昭和54年に購入し、30年近く使用しています。ワッペンの山は磨り減ってしまいましたがいまだに現役です。妻の姉妹からは浮浪者のようだからもう捨てたらと言われていますが、愛着があり捨てられません。赤いディパックも懐かしいですね。私のバックの底は灰色の皮製です。
Posted by こやちゃん at 2008年08月21日 23:55
こやちゃんさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

30年ですか、ビンテージですね。
うらやましいです。
タウチェの青いデイパックって
本当に一世を風靡しましたよね。
ブルーに黄色のタウチェマークが
よく似合ってました。

「浮浪者のようだから」
笑いました。
風呂に入る時にデイパックも
一緒に丸洗いする方もおられるようで、自分も
やってみようかなと思っているのですが、
なかなかできません。

タウチェのことを記事にしたら、タウチェ関連のサイトは
少ないのか、グーグルでも結構上のほうに
このブログが表示されます。
また、管理者用の画面で検索キーワードが表示されるのですが、
「タウチェ」は今、4番目です。

まだ赤タウチェは山で使ってないので、早く日帰りハイク
に使いたいと思っています。

また、お立ち寄り下さい。
宜しくお願いします。

また、お立ちより下さい。
宜しくお願いします。
Posted by ksks at 2008年08月22日 09:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タウチェ 
    コメント(8)