2006年10月28日
グリーンバード
皆さん、ロハスってご存知ですか?
ロハス~LOHAS(Lifestyles Of Health And Sustainability)とは、
地球環境保護と健康な生活を最優先し、人類と地球が共存共栄できる
持続可能なライフスタイルと、それを望む人たちの総称です。
(ロハスクラブホームページより)
以前、新聞の全面を使いロハスのことが紹介されており、
その中にロハスなグループとして、勤務前にボランティアで街の清掃活動を
行っているグリーンバードというグループが紹介されていました。
グリーンバードの清掃活動では、色々な会社の人が集まり、勤務前に
自分たちの会社がある街をボランティアで清掃しているそうです。
清掃は強制ではなく、「ゴミを捨てない、ポイ捨てしない」と宣言すれば
グリーンバードのメンバーになることができます。小生も今年6月にメールで
グリーンバード宣言しましたが、清掃活動には参加したことがありません。
山のゴミは持ち帰りです。ハイカー、登山者の皆さん、宜しかったら
グリーンバード宣言しませんか。
グリーンバード宣言はグリーンバードのホームページからできます。
グリーンバードのホームページアドレスはこちら
↓
http://www.greenbird.jp/
ロハス~LOHAS(Lifestyles Of Health And Sustainability)とは、
地球環境保護と健康な生活を最優先し、人類と地球が共存共栄できる
持続可能なライフスタイルと、それを望む人たちの総称です。
(ロハスクラブホームページより)
以前、新聞の全面を使いロハスのことが紹介されており、
その中にロハスなグループとして、勤務前にボランティアで街の清掃活動を
行っているグリーンバードというグループが紹介されていました。
グリーンバードの清掃活動では、色々な会社の人が集まり、勤務前に
自分たちの会社がある街をボランティアで清掃しているそうです。
清掃は強制ではなく、「ゴミを捨てない、ポイ捨てしない」と宣言すれば
グリーンバードのメンバーになることができます。小生も今年6月にメールで
グリーンバード宣言しましたが、清掃活動には参加したことがありません。
山のゴミは持ち帰りです。ハイカー、登山者の皆さん、宜しかったら
グリーンバード宣言しませんか。
グリーンバード宣言はグリーンバードのホームページからできます。
グリーンバードのホームページアドレスはこちら
↓
http://www.greenbird.jp/
Posted by 山出拾雄 at 16:44│Comments(3)
│エ コ
この記事へのコメント
こんばんは、Ksさん。
こちらこそコメントいただきましてありがとうございます。
ロハス、とゆう言葉は聴いたことありますが、グリーン
バードは初めて知りました、毎朝通勤の時オーダー
メードの洋服屋さんが、毎日店の前から反対側の歩道と
掃除されてる姿を見て、毎日感謝しているだけで見ている自分がいる、グリーンバード宣言しようかな。
こちらこそコメントいただきましてありがとうございます。
ロハス、とゆう言葉は聴いたことありますが、グリーン
バードは初めて知りました、毎朝通勤の時オーダー
メードの洋服屋さんが、毎日店の前から反対側の歩道と
掃除されてる姿を見て、毎日感謝しているだけで見ている自分がいる、グリーンバード宣言しようかな。
Posted by 山おやじ at 2006年10月29日 01:27
山おやじさん、こんばんは。
サイト、お邪魔しました。
グリーンバード宣言して下さったのですね。
有難うございました。
山おやじさんの記事にトラックバックさせて頂きます。
それれから、お気に入りにも入れていただき重ねて
御礼申し上げます。有難うございます。
今まで人様のサイトを自分のお気に入りに入れる
ばかりで、自分のブログがお気に入りに入れられる
というのは初めての経験です。
他の方から認められて、うれしい という感じです。
これからも宜しくお願いします。
サイト、お邪魔しました。
グリーンバード宣言して下さったのですね。
有難うございました。
山おやじさんの記事にトラックバックさせて頂きます。
それれから、お気に入りにも入れていただき重ねて
御礼申し上げます。有難うございます。
今まで人様のサイトを自分のお気に入りに入れる
ばかりで、自分のブログがお気に入りに入れられる
というのは初めての経験です。
他の方から認められて、うれしい という感じです。
これからも宜しくお願いします。
Posted by ks at 2006年10月29日 22:06
こんばんは、ksさん。
トラックバックどんどんお願いします、ゴミを捨てる人
は私たちのブログにアクセスしないでしょうね、
少しでも見てもらって世の中には人の捨てたゴミを
せっせと拾ってる人がいる事をどう考えているのか
(どう思うのか)たぶん、くだらん事するなぐらいです
かね(><)、それでも頑張りましょう。
トラックバックどんどんお願いします、ゴミを捨てる人
は私たちのブログにアクセスしないでしょうね、
少しでも見てもらって世の中には人の捨てたゴミを
せっせと拾ってる人がいる事をどう考えているのか
(どう思うのか)たぶん、くだらん事するなぐらいです
かね(><)、それでも頑張りましょう。
Posted by 山おやじ at 2006年10月30日 19:44