ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月14日

都立高校で富士山のごみ拾い

皆さん、こんにちは。

1月12日付読売新聞によれば、東京都立高校で今春から「奉仕」という
科目が必修科目として新設されるそうです。内容は高校によって異なるようですが、
都立青山高校では富士山のごみ拾いを行うそうです。

必修科目だと「やらされる」という意識の生徒が多いかもしれませんが、
それでも、高校生の時にそのような活動を行えば、「将来もポイ捨てを行わない」と
考える生徒さんも出てくることでしょう。
また、ごみを拾えば富士山の世界遺産登録にも一役買うことになるでしょう。

具体的な内容は分かりませんが、5合目あたりだけでごみ拾いを行うのではなく、
できれば全員が頂上まで登り、下山時にゴミ拾いすればいいのに、と思います。

読売新聞の記事はこちら
 ↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070111i514.htm



同じカテゴリー(エ  コ)の記事
 グリーンバード宣言しませんか (2009-01-13 04:00)
 子どものこころ 2  ~読売新聞より~ (2008-02-22 23:40)
 子どものこころ    ~読売新聞より~ (2008-02-21 02:19)
 グリーンバード宣言しませんか (2007-11-18 19:48)
 尾瀬グリーンボランティア 2007 (2007-05-01 04:25)
 清掃下山サイト、「山の話」のご紹介 (2007-03-31 22:34)

この記事へのコメント
こんばんは、ksさん。

富士山の麓は通過した事あるんですが、五合目まで車で行けるんですよね五合目まで車で行ってゴミ拾いより、ksさんのように頂上まで登り、下山時にゴミ拾いの方がいいと思いますよ(^^)。
Posted by 山おやじ at 2007年01月15日 22:22
山おやじさん、こんばんは。

はい、時期によりマイカー規制がありますが、五合目までは車で行けます。
生徒さんが何人いるか分かりませんが、参加者の経験・体力が異なり、
宿泊施設の関係もあるので、バスで五合目まで行って、そのあたりの
ゴミを拾っておしまいになのではないでしょうか。
五合目なら観光客も沢山いるし、学校のPRにもなるでょうから。
Posted by ks at 2007年01月17日 01:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
都立高校で富士山のごみ拾い
    コメント(2)