2007年02月06日
円海山クリーン散歩
小生の散歩エリア、円海山の入口にいつの間にかこんな表示が
掛かっていました。

裏には簡単な道案内がありました。

白鷺が餌を探していました。円海山で白鷺を見かけたのは初めてです。
真ん中の白いのが鷺です。なんせコンパクトカメラなもので、こんな写真でスミマセン。

近づくと飛んで行ってしまいました。

今日はいつもより多くの人が「ご苦労様です。」と声をかけてくれました。
声をかけてくれること自体は嬉しいのですが、声をかけるだけでなく、一つでもごみを
拾ってもらえるともっと嬉しいのですが...
ごみはなかなかへりません。いつもの通り分別廃棄しました。

掛かっていました。
裏には簡単な道案内がありました。
白鷺が餌を探していました。円海山で白鷺を見かけたのは初めてです。
真ん中の白いのが鷺です。なんせコンパクトカメラなもので、こんな写真でスミマセン。
近づくと飛んで行ってしまいました。
今日はいつもより多くの人が「ご苦労様です。」と声をかけてくれました。
声をかけてくれること自体は嬉しいのですが、声をかけるだけでなく、一つでもごみを
拾ってもらえるともっと嬉しいのですが...
ごみはなかなかへりません。いつもの通り分別廃棄しました。
Posted by 山出拾雄 at 03:19│Comments(4)
│円海山
この記事へのコメント
おはようございます
いつもの通り道の案内板、何か新しい仲間が増えたような気がしますね。
いつもの通り道の案内板、何か新しい仲間が増えたような気がしますね。
Posted by bbfalco at 2007年02月06日 07:30
こんばんは、 ks さん。
ゴミ収集に頑張ってますね、ご苦労様です。
もうすぐ渓流の釣りが解禁になりますので渓流のゴミ拾いになるかも(^^)。
ゴミ収集に頑張ってますね、ご苦労様です。
もうすぐ渓流の釣りが解禁になりますので渓流のゴミ拾いになるかも(^^)。
Posted by 山おやじ at 2007年02月06日 21:56
どーもご無沙汰デス。
白鷺、最近よく見るんです。こないだは三ツ沢で・・・。
あと鶴見の二ツ池周辺で鷹がいたらしいです。
んー、バードウォッチングでもしようかな・・・
白鷺、最近よく見るんです。こないだは三ツ沢で・・・。
あと鶴見の二ツ池周辺で鷹がいたらしいです。
んー、バードウォッチングでもしようかな・・・
Posted by バードメン at 2007年02月06日 23:46
皆さん、書き込みありがとうございます。感謝です。
bbfalcoさん、今晩は。
確かにこのような案内が設置されると、それだけ
コースが整備されることになり嬉しいのですが、
これより先に、不法投棄されているオートバイを
早く撤去してもらえないものか とも思ってしまいます。
山おやじさん、今晩は。
自称、ゴミ拾いおやじさんですか(笑)
クリーンハイク、やるはいいけど、クリーンばかりに
心が奪われて最近はハイクの方が楽しめないことが
あります。
先日の生藤山も、ゴミが気になって、まるで自分が
ゴミを拾うために来たような錯覚にとらわれました。
主催者がいて、各自が拾ったゴミは回収するのであれば、
気持ちも違ってくるのですが、単独行で、拾ったゴミも持ち帰って
となると、正直ちょっと落ち込むこともあります。
バードメンさん、今晩は。
惑星キャンプ、いつも楽しく拝見しています。
バードさんがバードをバードウォッチング... いいですね。
野鳥を見ているとると確かに癒されますよね。
まぁ カラスだとあまり癒されないけど...
bbfalcoさん、今晩は。
確かにこのような案内が設置されると、それだけ
コースが整備されることになり嬉しいのですが、
これより先に、不法投棄されているオートバイを
早く撤去してもらえないものか とも思ってしまいます。
山おやじさん、今晩は。
自称、ゴミ拾いおやじさんですか(笑)
クリーンハイク、やるはいいけど、クリーンばかりに
心が奪われて最近はハイクの方が楽しめないことが
あります。
先日の生藤山も、ゴミが気になって、まるで自分が
ゴミを拾うために来たような錯覚にとらわれました。
主催者がいて、各自が拾ったゴミは回収するのであれば、
気持ちも違ってくるのですが、単独行で、拾ったゴミも持ち帰って
となると、正直ちょっと落ち込むこともあります。
バードメンさん、今晩は。
惑星キャンプ、いつも楽しく拝見しています。
バードさんがバードをバードウォッチング... いいですね。
野鳥を見ているとると確かに癒されますよね。
まぁ カラスだとあまり癒されないけど...
Posted by ks at 2007年02月08日 04:01