ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月14日

タウチェ 山の神に見つかる。

みなさん、大変ご無沙汰しております。

このところ、体調と気持ちが今一つなところがありまして、
ブログの方は、とんとご無沙汰状態でした。

事の発端はと言いますと、自己流で筋トレなんぞをやっておったのですが、
左肩の筋を痛めてしまい、接骨院に行ったところ、そこの先生から
左肩インナーマッスルを鍛えるようにとの指導を受け、リハビリを行うはめに
なってしまったというわけです。

「左腕なら大したことはないだろう」などとタカをくくっていたのですが、
ダメですね。ブログを更新するのがなんとなくおっくうという日が続き、
それが習慣になってしまいました。

左肩と同様にブログのほうも少しづつリハビリしていきますんで、
よろしくお願いしますデス。

さて、前回の記事でタウチェの赤いデイパックと家の中デビューの
ことを書きましたが、デビュー前に山の神に見つかってしまいました。ガーン

山の神:「またこんな赤いの買ったの?」
小  生:「My父の日プレゼントということで...(汗)」

しばし沈黙(小生には長い)

山の神:「もうこれっきりにしてね」
小  生:「ン、わかった。」

という訳で、なし崩し的お目通しも済んだということで、
晴れてタウチェは認知されました。
一安心。







タグ :タウチェ

同じカテゴリー(山道具)の記事画像
リハビリ投稿
久しぶりに更新します。^^;)
アウトドアで直火式エスプレッソ
東北支援シェラカップ
ペットボトルのウィスキー
一澤信三郎帆布 in ISETAN に行ってきました。
同じカテゴリー(山道具)の記事
 リハビリ投稿 (2020-05-02 16:48)
 久しぶりに更新します。^^;) (2016-01-04 00:37)
 アウトドアで直火式エスプレッソ (2014-10-15 02:51)
 東北支援シェラカップ (2013-04-19 08:25)
 ペットボトルのウィスキー (2013-04-15 08:25)
 一澤信三郎帆布 in ISETAN に行ってきました。 (2013-04-08 12:43)

Posted by 山出拾雄 at 03:24│Comments(6)山道具
この記事へのコメント
この沈黙は怖いですねぇ。。。 ガクブルw

ワタクシも気持ち的にブログへ向かうのが辛い時があります。
まぁ、ユルユルのんびりやっていきまっしょい!
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月14日 11:17
いのうえさん

覆水盆に返らず。
買ったタウチェは元に戻らず(?)。
( 返品すりゃ いいーじゃん という声も
ありますが...(^^;) )

まぁ、何回も使える手ではないことは小生が
一番よく知っています。

大切なのはデイパックを買うことではなくて
山にいくことなので...只今、女房サービス中!
Posted by ksks at 2008年07月15日 04:24
こんばんは。

ご無沙汰です!
マイペースが一番ですね。
しかし、さびしかったですよ。

なし崩し的お目通し。新必殺技ですね。
私も、採用させていただきます。

家の中デビュー。けっこう高度な技が必要ですから。
バリエーションを増やさねば!
Posted by 海と、ロッキーちゃんと at 2008年07月15日 23:24
ロッキーさん
こんばんは、ご無沙汰しておりました。

「マイペースが一番ですね。」
ハイ、おっしゃる通りです。

「しかし、さびしかったですよ。」
そう言っていただけると、こちらもうれしいです。

ブログって、いったん怠け癖がついてしまうと、
再度書き込むのに、精神的なパワーが必要なんだなー
ということが、今回よく分かりました。

また、ぼちぼち書いていきますんで、
宜しくお願いします。
Posted by ksks at 2008年07月16日 01:03
こんばんは。

久しぶりです、なかなかコメントできずにすいませんm(。。)m
筋トレされてるんですね、私はぜんぜん体力ないですね、何かすこしずつやろうかと思っていますが三日坊主で終わってしまいます(^^)。
Posted by 山おやじ at 2008年07月20日 19:51
山おやじさん。

お久しぶりですー。 小生も
ブログ久しぶりに更新できたというところです。

「筋トレされてるんですね、」
勤務先の近くに児童公園があって、そこに
うんてい(漢字が分からない)があるのですが、
昼休みに懸垂なんぞをやっておったわけですよ。

最初のうちは本当にぶら下がるだけだっだ
(1回もできなかったという意味です。)のが、
何回かできるようになり、そうなると面白くなって
回数を重ねているうちに、筋を痛めてしまったと
いうわけです。

腕立て伏せぐらいにとどめておくのが、
丁度よいのかもしれないですね。
今はリハビリの日々です。

またお立ちより下さい。
いつでもウェルカムです。(^v^)
Posted by ksks at 2008年07月21日 19:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タウチェ 山の神に見つかる。
    コメント(6)