ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月03日

滋賀の小学生、無事下山に思う。

滋賀県の小学6年生2人が、学校登山で道に迷いながらも
無事下山したニュースを聞き、いろいろと思うことがありました。
みなさん、こんにちは山出拾雄です。

先ずは、2人が無事に下山できたことが大変よかったです。

以下はネットの記事の寄せ集めですが、2人は山中で次のような行動を取ったようです。

・リュックに入れていたおにぎりやチョコレートを食べてしのいだ。
・長袖ジャージーの上下を着用し、持っていた雨がっぱやレジャーシートで体温の低下を防いだ。
・「途中で滝があったので、下りるのをあきらめてレジャーシートを敷いて休んだ。
・28日朝になって、男児が「やっぱり上に登ろう」と提案し、斜面を登った。
・視界が開け、遠くに管理事務所を発見。自力で登山口まで歩いた。

2人の取った行動で良かったのは、
食料があり、それを食べて空腹をしのいだこと、
体温、体力の温存を図ったこと、
そして最もほめたいことは、

・上に登ろうと判断した

ことです。

山で道に迷ったときは上に登ることが鉄則です。
上に登ろうと判断していなければ、違う結果になった可能性もあると思われます。

もちろん、彼らの行動の中にはやってはいけないこともありました。

同じく寄せ集めですが、
・列の最後尾を歩いていたが、同日昼前頃、山頂までの中間地点にあたる寒風峠を
 約100メートル過ぎた付近で4人で登山道をそれた。
・不明の2人は「近道だ」などと言ってそのまま先へ進んでいったらしい。
・「途中で道が違うと感じたが、沢伝いに行けば琵琶湖に出られると思った」

「近道だ」と判断し登山道をそれた時点で、登山ルートを家人に告げずに
山に出かけたのと同じです。
さらに「沢伝いに行けば琵琶湖に出られる」と思い込んでしまったため、
その結果、道迷い遭難を引き起こしています。

今回に限らず、思い込みは道に迷う大きな要因です。
今回の遭難を今後の自分の登山に生かしたいと思います。

では。ニコニコパー



同じカテゴリー(遭難)の記事画像
御嶽山噴火
積極的ビバークにトライしてみました。
山岳遭難者にヘリ費用請求
空と山のあいだ 
同じカテゴリー(遭難)の記事
 男体山での遭難事故に思う。 (2020-05-05 22:38)
 御嶽山噴火 (2014-10-05 23:41)
 積極的ビバークにトライしてみました。 (2014-05-09 08:25)
 白馬岳の雪崩事故に思う (2011-05-03 23:21)
 東北関東大震災 (2011-03-21 13:59)
 山岳遭難者にヘリ費用請求 (2010-10-16 23:46)

Posted by 山出拾雄 at 12:38│Comments(2)遭難
この記事へのコメント
こんばんは。

小学生の無事は良かったですね、山で道に迷った時は下りずに登る、知りませんでした、いいこと知りました、思い込みは要注意ですね。
Posted by 山おやじ at 2013年06月04日 20:58
山おやじさん。
遅れてすみません。いつもコメントありがとうございます。

山で道に迷った時は、地図上で場所を確認できる地点まで、
疲れていても登る、あるいは戻る、ことが基本です。
登った結果として稜線に出られれば、ヘリコプターでの捜索で
見つかる可能性が高くなります。
もっとも、そうならないことが大切です。
あと、おっしゃるように「思い込み」はとてもこわいです。
山の遭難の本を読むと、思い込みによる遭難の例がたくさん
出てきます。
Posted by 山出拾雄 at 2013年06月06日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
滋賀の小学生、無事下山に思う。
    コメント(2)