ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月25日

山岳保険、入ってますか?

みなさん、こんにちは。
山出弘雄です。

この前、奥穂に登ったときのことですが、
上高地に備え付けの登山届けには、記載項目の一つに
山岳保険加入・未加入という項目がありました。

登山届けや入山届けは色々な山の登山口で今までに
何回も見かけましたが、山岳保険への加入を
記載する内容のものは初めて見ました。

山岳保険のHPを見ると、今はヘリコプターでの捜索が主で、
100万円単位の捜索費用が発生するために、遭難者から捜索依頼が
あってもヘリの費用を誰が負担するのかを先ず確認するらしいです。
(以前読んだ本では、県警のヘリだと無料、民間のヘリだと有料と
読んだことがありますが、今はどうなっているのかわかりません。)

奥穂から無事帰ってこられた今、山岳保険への加入を真剣に考えています。

実際に山岳保険を使うことになった方からのアドバイス等、書き込んで
頂けると、大変嬉しく思います。

もちろん、普通のコメントもどうぞ。

では。ニコニコパー



タグ :遭難

同じカテゴリー(遭難)の記事画像
御嶽山噴火
積極的ビバークにトライしてみました。
山岳遭難者にヘリ費用請求
空と山のあいだ 
同じカテゴリー(遭難)の記事
 男体山での遭難事故に思う。 (2020-05-05 22:38)
 御嶽山噴火 (2014-10-05 23:41)
 積極的ビバークにトライしてみました。 (2014-05-09 08:25)
 滋賀の小学生、無事下山に思う。 (2013-06-03 12:38)
 白馬岳の雪崩事故に思う (2011-05-03 23:21)
 東北関東大震災 (2011-03-21 13:59)

Posted by 山出拾雄 at 12:56│Comments(2)遭難
この記事へのコメント
こんにちは。

最近、山の遭難事故が多いですね、ベテランでも何時遭難するか
判りませんから山岳保険は必要でしょう、費用は発生しないと
思っている人もいるのでは?
海の場合は捜索費は漁協とかの協力で(お互い様とゆうことでしょうか)ないみたいですが、それでもかなりの費用が要るでしょう
山岳保険料はどのくらい掛かるのでしょうか?。
Posted by 山おやじ at 2010年08月25日 17:01
山おやじさん

なるほど、海の場合は漁協ですか。
よくテレビのニュースで「海上保安庁の巡視船が...」とか
言っているので、てっきり海保だとばかり思ってました。

私が検討しているのはjroといううやつで、初年度は¥4,000とか
書いてありました。

我が家の山の神はパソコン操作が得意でないので、
ネットで請求するタイプはダメなのです。
まぁ、請求することがないよう、事前準備も含めて
注意しなければなりませんが ^^)
Posted by 山出拾雄山出拾雄 at 2010年08月26日 12:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山岳保険、入ってますか?
    コメント(2)